愛媛県の最北端、瀬戸内海芸予諸島のほぼ中央に位置します。岡村(おかむら)島、小大下(こおげ)島、大下(おおげ)島の3つの島で構成されています。
春には桜の名所として知られる「瀬戸内海国立公園観音崎園地」でのお花見もおすすめです。
今治港からの関前諸島(岡村島、小大下島、大下島)への旅客船「とびしま」・フェリー「第二せきぜん」の時刻表/運賃表などは下記をご覧ください。
※2012年10月1日から航路再編に伴い時刻表が変更になります。新航路、今治港から大三島(宗方)~大崎上島(木江)~関前(岡村)のフェリー「ブルーライン」の時刻表は大三島ブルーライン時刻表(外部サイト)をご覧ください。
関前地区のお知らせとおすすめ観光情報
- 桜の開花はもうすぐ・・・?今日下蒲刈島の大平山に桜が開花しているか見に行ってみると、あーあと少し!という感じでした。 上蒲刈島の河津桜は開花してましたが、この陽光桜はまだ咲き始めという様子です。 大平山のいろんな種類の桜が満開になっていた昨年の3月末、桜を眺めながら家族とお花見をしたのを思い出しました。 今はまだ↓のように少し寂しい様子ですが、 この桜たちが満開になるととてもきれいです! 大平山の他に大津泊庭園も桜の見所スポットの一つです。 桜の様子はまた近々とびしまブログの方でアップします。お楽しみに!
- 豊浜・ひじき干しは早春の風物詩豊島産ひじきの収穫が解禁になりました。 収穫された生ひじきは、漁師さんの手でそのままをすぐに天日乾燥された後に、各地に出荷され加工されます。 豊浜漁協でも乾燥ひじきを鉄製の釜で茹でた後に、再度乾燥させて「豊島ひじき」として販売します。鉄分豊富で、黒々とした色合いの絶品に仕上がるのは、鉄釜のおかげなのです。 3~5月初め頃、豊浜町海岸沿いの各地では、ひじきを干す様子が見られます。写真は小野浦・豊島漁港、大浜・大浜海浜公園、山崎・豊島漁港山崎地区の様子です。
- ホームページ、移行終わり終わりました長期間御迷惑をおかけしましたが、当協議会のホームページは新システムへの移行を、ほぼ終えることができました。新しい情報をお伝えしていきますので、今後ともよろしくお願いします。
食事
- 該当記事がありません
宿泊
- 該当記事がありません
お土産
- 該当記事がありません
鑑賞
- 該当記事がありません
アウトドア
- 該当記事がありません
体験
- 該当記事がありません