救世観音堂
この観音堂は、第三代飛騨甚五郎が釘を用いず、一切を楔でとめ建立したもので、大同年間(806年)弘法大師が一刀彫りをした救世観音堂像は秘法として安置されている。30年に一度開帳(次回:2042年)
場所 | 愛媛県今治市関前岡村 |
問い合わせ先 | 0897-88-2111(今治市役所関前支所地域教育課) |

この観音堂は、第三代飛騨甚五郎が釘を用いず、一切を楔でとめ建立したもので、大同年間(806年)弘法大師が一刀彫りをした救世観音堂像は秘法として安置されている。30年に一度開帳(次回:2042年)
場所 | 愛媛県今治市関前岡村 |
問い合わせ先 | 0897-88-2111(今治市役所関前支所地域教育課) |