
下蒲刈地区は呉市東部の島しょ部に位置し、古くから瀬戸内海の交流の要所として栄え、朝鮮通信使や参勤交代の西国大名の寄港地として重要な位置を占めていました。
呉駅前バス停、広島バスセンターからのバスの時刻表は、さんようバス時刻表(外部サイト)をご覧ください。中国労災病院バス停(JR新広駅・呉市広市民センター付近)からのバスの時刻表は、瀬戸内産交時刻表(外部サイト・PDF)をご覧ください。
アクセスマップ読込み中…
宿泊
大蔵屋




コテージ梶ヶ浜




梶ヶ浜海水浴場近くで、1棟ごとに中庭もありBBQもできる全4棟。かまどや囲炉裏もかねそなえ、普段味わえない炭や薪を使った昔ながらの農漁村の生活を体験できます。家族やグループで、四季を通して楽しめます。
●住所:広島県呉市下蒲刈町池之浦●電話:0823-70-8151
●営業時間:8時30分~17時(チェックイン14時~チェックアウト10時)●定休日:年末年始
●URL:http://kajigahama.jp/
●住所:広島県呉市下蒲刈町池之浦●電話:0823-70-8151
●営業時間:8時30分~17時(チェックイン14時~チェックアウト10時)●定休日:年末年始
●URL:http://kajigahama.jp/
食事
海駅三之関




揚げたてじゃこ天が食べられる喫茶コーナー併設のお土産店。姫ひじきの塩、しそジュースなどオリジナル商品が多数。甘夏マーマレードなど下蒲刈産の柑橘を使用した商品や、柑橘やイチゴなどの特産品など品そろえが充実。
●住所:呉市下蒲刈町下島2358-1●電話:0823-70-8282
●営業時間:9時~17時●定休日:火曜日
●URL:http://kaiekisannoseki.sakura.ne.jp/
●住所:呉市下蒲刈町下島2358-1●電話:0823-70-8282
●営業時間:9時~17時●定休日:火曜日
●URL:http://kaiekisannoseki.sakura.ne.jp/
プラスシモカマ




テイクアウト専門店。
『姫ひじき塩レモン焼きそば』『上海風焼きそば』『広島風お好み焼き』『タコライス』『ロコモコ』など季節に応じてメニューが変わります。『タピオカジュース』などデザートの販売もあり。
●住所:呉市下蒲刈町下島2361-7●電話:050-5242-9098
●営業時間:11:00~15:00●定休日:不定休
●URL:https://www.facebook.com/プラスシモカマ-213518499164561/
●住所:呉市下蒲刈町下島2361-7●電話:050-5242-9098
●営業時間:11:00~15:00●定休日:不定休
●URL:https://www.facebook.com/プラスシモカマ-213518499164561/
海浪満




下蒲刈大地蔵の漁師、森川さんが営むお店。 新鮮魚を使った『海鮮丼』『魚フライ定食』はもちろん、 『唐揚げ定食』『爆弾おにぎり』など人気メニューが多数。しらす漁の時期は釜揚げしらす丼を期間限定(夏季)で提供。
●住所:呉市下蒲刈町下島2361-7●電話:080-2348-5263
●営業時間:11:00~15:00●定休日:火曜、第三日曜日
●URL:https://www.facebook.com/umiroman.co/
●住所:呉市下蒲刈町下島2361-7●電話:080-2348-5263
●営業時間:11:00~15:00●定休日:火曜、第三日曜日
●URL:https://www.facebook.com/umiroman.co/
Maruya Cafe




Uターンした美人店主がDIYで改装したおしゃれCafe。 期間限定でセルフカフェとしてオープンしております。澄んだ景色を眺めながら、ゆったりした島時間をお過ごしください。
●住所:呉市下蒲刈町三之瀬2229-9●電話:070-4175-6427
●営業時間:10時~15時●定休日:月曜日~金曜日
●URL:https://www.facebook.com/maruyacafe20160330/
●住所:呉市下蒲刈町三之瀬2229-9●電話:070-4175-6427
●営業時間:10時~15時●定休日:月曜日~金曜日
●URL:https://www.facebook.com/maruyacafe20160330/
梶ヶ浜のお月さん




梶ヶ浜海水浴場に隣接する気軽に立ち寄れる店。 おふくろの味が自慢で、おすすめは「天ぷらうどん」とボリューム満点「焼きそば」。 テラス席もあり、天気が良い日は海を見ながらの食事は最高と評判。
●住所:広島県呉市下蒲刈町池之浦●電話:0823-65-3440
●営業時間:11時~15時●定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は営業)
●住所:広島県呉市下蒲刈町池之浦●電話:0823-65-3440
●営業時間:11時~15時●定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は営業)
お食事処 麒麟(きりん)




旬の地魚、野菜を使って真心を込めて調理。
各種定食は¥900~¥1,300で「さしみ定食」「てんぷら定食」が店主のおすすめ。
蒲刈大橋、下蒲刈市民センターすぐそばで宴会の予約も承ります。
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島2363-1●電話:0823-65-3121
●営業時間:11時~14時 夜は要予約●定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島2363-1●電話:0823-65-3121
●営業時間:11時~14時 夜は要予約●定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
お好み焼き きしな




特大の鉄板で焼く昔なつかしの呉焼き。 細麺、特製ソースを使用してこだわりの味を再現! 安芸灘大橋を下りた先、最初にあるお店。 落ち着きのある店内で、店主との会話も楽しみつつおくつろぎください。
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島1651-13●電話:0823-65-2848
●営業時間:11時~14時 ●定休日:木曜日
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島1651-13●電話:0823-65-2848
●営業時間:11時~14時 ●定休日:木曜日
たこ焼・たこ天 たいちゃん




旨みが違う下蒲刈産のタコを使用したたこ焼、たこ天が大好評。 地元の漁師さんから仕入れたたこ天は長さ約20cmのジャンボサイズで1本¥250。 たこのうまみと潮の香りが口に広がるたこ焼大玉¥400 小玉¥350。
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島2281-2●電話:090-2290-7685
●営業時間:11時~15時●定休日:不定休
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島2281-2●電話:090-2290-7685
●営業時間:11時~15時●定休日:不定休
船田 お好み焼き店




ある日突然普通の主婦がはじめた、安い、旨いがモットーのお店。肉入り、肉玉入り、肉玉イカ入りを選べる「焼きそばorうどん」 「お好み焼きそばorうどん」があります。 三之瀬石畳散策の途中で地域に愛されるお店へどうぞ。
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬288番地●電話:0823-65-2369
●営業時間:10時~13時●定休日:日曜日、祝祭日
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬288番地●電話:0823-65-2369
●営業時間:10時~13時●定休日:日曜日、祝祭日
仕出し弁当 重森商店




珠ちゃんがおもてなしする弁当の販売と予約制の食事処。 大津泊庭園すぐ近く。 別棟の食事処は最大20名、連絡頂ければ1名様からでもご用意できます。 お一人様¥1500からで下蒲刈の海の幸を存分に堪能ください。
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島2119-27●電話:0823-65-3060
●営業時間:8時~17時●定休日:なし
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島2119-27●電話:0823-65-3060
●営業時間:8時~17時●定休日:なし
お土産
とびしま海道 Lemon Candy

瀬戸内レモン100%、レモンまるごとパウダーでつくりました。材料はレモン・水飴・砂糖だけ。香料、人工甘味料などは不使用の自然な味わい。重森商店では、他にも下蒲刈名産手づくりの味「姫ひじき」、島の香「切り干し大根」、「レモンドーナツ」などとびしま海道の特産品が揃っています。
●地域おこし協力隊のおすすめポイント:
甘さの中に、レモンパウダーのプチプチした食感が楽しめます。サイクリングやドライブのお供にいかが。
●販売店舗:
重森商店
●地域おこし協力隊のおすすめポイント:
甘さの中に、レモンパウダーのプチプチした食感が楽しめます。サイクリングやドライブのお供にいかが。
●販売店舗:
重森商店
海駅三之関ジャムシリーズ

柑橘の時期に丁寧に手作りしたジャムシリーズで、添加物は砂糖のみの体にうれしいお土産。「温州みかん」「甘夏」「不知火(デコポン)」「はっさく×みかん」など4種。プラス、くせになる新商品、鍋、焼き鳥、じゃこ天にも合う万能調味料の「みかん胡椒」。
●地域おこし協力隊のおすすめポイント:
甘さを抑えた甘夏ジャムは男子の私も好きな味。柑橘本来の甘みにと甘夏独特の酸味が味わえる一品で、朝ご飯には欠かせない味となりました。
●販売店舗:
海駅三之関
●地域おこし協力隊のおすすめポイント:
甘さを抑えた甘夏ジャムは男子の私も好きな味。柑橘本来の甘みにと甘夏独特の酸味が味わえる一品で、朝ご飯には欠かせない味となりました。
●販売店舗:
海駅三之関
島の屋ドレッシング&ポン酢

下蒲刈の磯の香りを楽しめる「ひじき胡麻醤油ドレッシング」 、パンチの効いたコクのある大人の味わい「すだちポン酢」、お湯で割って簡単レモネードやヨーグルト、パンケーキにかけても美味しい「レモンシロップ」など島の屋さんの自信作シリーズ
●地域おこし協力隊のおすすめポイント:
味が濃いめの「ひじき胡麻ドレッシング」は、名古屋生まれの私が大好きな1品。野菜嫌いなお子様も気に入ること間違いなし!!
●販売店舗:
海駅三之関、てあいの館、maruya cafe、県民の浜
●地域おこし協力隊のおすすめポイント:
味が濃いめの「ひじき胡麻ドレッシング」は、名古屋生まれの私が大好きな1品。野菜嫌いなお子様も気に入ること間違いなし!!
●販売店舗:
海駅三之関、てあいの館、maruya cafe、県民の浜
いっち&しそジュース

海駅オリジナル商品。みかん、ゆず、はちみつをたっぷり使ったすっきり味の 「いっちジュース」。 赤しそ、青しその旨みが凝縮された手作りジュースの「しそジュース」。クエン酸が多く含まれ、サイダー、焼酎で割って飲んでも格別の味わい!
●地域おこし協力隊のおすすめポイント:
下蒲刈島の「しげちゃんHappyファーム」で春に植え夏に収穫製造するしそジュースは、もちろん農薬不使用なので我が娘にも安心して飲ませられます。
●販売店舗:
海駅三之関、しまカフェきたたに
●地域おこし協力隊のおすすめポイント:
下蒲刈島の「しげちゃんHappyファーム」で春に植え夏に収穫製造するしそジュースは、もちろん農薬不使用なので我が娘にも安心して飲ませられます。
●販売店舗:
海駅三之関、しまカフェきたたに
遊び
大平山公園




下蒲刈島、最高峰275mの大平山。天気が良ければ、遠く四国の松山まで一望できます。北に安芸灘大橋、東に蒲刈大橋を眼下に見渡せる絶景。春には桜の名所として有名で、太平洋戦争時に設置された砲台の跡もあります。下島地区より車にて登頂可能です。
福島がんぎ




福島正則が築いた「雁木(がんぎ)」。幕命により本陣を設ける際、船着きの便をはかってここに造りました。最初は現在の少し前方に、まっすぐに築きましたが、潮流で一夜のうちに崩壊してしまいました。そこで現在残っているように、中程に折れ目を入れて築き直したといわれています。最初は11段でしたが、昭和になって地盤沈下等が起きたため上部3段がつけ足され、一部14段となっています。
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬地区●電話:0823-65-2311(下蒲刈市民センター)
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬地区●電話:0823-65-2311(下蒲刈市民センター)
昆虫の家「頑愚庵」




下蒲刈の子どもたちが見つけた虫・世界の昆虫・昆虫にちなんだ民芸品や美術品を展示し、昆虫の生態、自然との係わり、更には生命の尊さや人と昆虫とのつながり等を分かりやすく紹介しています。庭園には蝶類が好む植物を植え、自然の蝶たちの姿が見られます。
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島2364-3●電話:0823-70-8007
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島2364-3●電話:0823-70-8007
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
白雪楼




白雪楼は江戸時代の末、沼隈の豪農山路機谷が、邸内に移築、祖父重好が京都黒谷で営んだ奇好亭を楼造りに改め、漢学研鑚の場にしたもので、多くの漢学者がこの建物を訪れています。1892年に竹原頼本家から下蒲刈町に無償で寄贈されました。
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬197●電話:0823-65-3066
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬197●電話:0823-65-3066
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
三之瀬御本陣芸術文化館




古来より瀬戸内海の海上交通の要衝として栄えた下蒲刈島の三之瀬御本陣は、江戸時代の外交使節団・朝鮮通信使の案内役を務めた対馬藩の宿泊所として使用されました。『三之瀬御本陣芸術文化館』は、当時の外観を復元し、内部は美術館の機能を持った施設です。
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬311●電話:0823-70-8088
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬311●電話:0823-70-8088
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
蘭島閣美術館




館名は下蒲刈に多く自生していた春蘭に由来します。日本建築の美しさを追求した総ヒノキ造りの美術館です。横山大観や福田平八郎・須田國太郎など日本を代表する作家の作品をはじめ、海や松など瀬戸内海の美を描いたものなどを収蔵展示しています。
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬200-1●電話:0823-65-3066
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬200-1●電話:0823-65-3066
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
蘭島閣美術館別館




日本を代表する洋画家・寺内萬治郎の作品を常設展示。寺内萬治郎の父は、橋でつながっている上蒲刈島の出身で、この地域ゆかりの作家です。
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬195●電話:0823-65-2500
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
●住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬195●電話:0823-65-2500
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
松濤園




三之瀬瀬戸の急潮を借景に、松を主樹としたみどり豊かな落ち着きと潤いのある庭園で、下蒲刈島の歴史と文化を紹介しています。
2017年10月31日には、朝鮮通信使に関する記録がユネスコ世界記憶遺産に登録されました。
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島2277-3●電話:0823-65-2900
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島2277-3●電話:0823-65-2900
●営業時間:9時〜17時●定休日:火曜日
●URL:http://www.shimokamagari.jp/
●住所:広島県呉市下蒲刈町下島3206-28●電話:0823-65-2860
●営業時間:チェックイン15時 チェックアウト10時