5月5日(火)子ども祭り中止のお知らせ
毎年5月5日こどもの日に下蒲刈町大津泊庭園で開催されておりました子ども祭りは、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりましたのでお知らせいたします。
寂しいゴールデンウィークになるかと思いますが、ぜひ皆さまご自愛くださいませ。
「第9回 瀬戸内安芸灘とびしま海道ウォーキング大会」の中止について
2020年(令和2年)5月9日(土)に開催を予定していた「第9回 瀬戸内安芸灘とびしま海道ウォーキング大会」は、国内で新型コロナウイルスの感染が広がっている現状を受け、開催を中止いたします。
大会開催に向けて様々な対策準備を進めてきましたが、参加者の皆さま、ご協力いただくボランティアの皆さま及び大会関係者の安心・安全を最優先とし、「中止」という苦渋の決断に至りました。
皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、どうかご理解いただきますようお願い申しあげます。
エントリー済みの参加者の皆さまへの対応につきましては、現在検討中のため、近日中にとびしま海道ホームページなどでお知らせいたします。
【重要なお知らせ】御手洗地区文化施設の臨時休館案内
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、3月9日(月)から当分の間、
御手洗地区文化施設を「臨時休館」します。
臨時休館施設
・江戸みなとまち展示館
・乙女座
・御手洗七卿落遺跡
・若胡子屋跡
・旧柴屋住宅
・旧金子家住宅
・船宿
【重要なお知らせ】蘭島文化振興施設の臨時休館案内
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、3月9日(月)から当分の間、
蘭島文化振興施設を「臨時休館」します。
臨時休館施設
•蘭島閣美術館
•蘭島閣美術館別館
•三之瀬本陣芸術文化館
•松濤園
•白雪楼
•昆虫の家「頑愚庵」
•春蘭荘
•松籟亭
•煎茶室
第9回瀬戸内安芸灘とびしま海道ウォーキング大会 新型コロナウイルス関連の対応について
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、大会の開催可否について、現在多くのお問い合わせをいただいております。
関係機関等と情報の共有を図り、今後の状況を注視しながら、開催の可否について判断してまいります。
大会の開催可否の判断にあたっては、皆様の安全と感染拡大防止を第一優先にした判断を考えております。
ご心配をおかけいたしますが、大会開催の可否につきましては後日このホームページでお知らせいたしますので、適宜ご確認いただきますようお願いいたします。
第9回瀬戸内安芸灘とびしま海道ウォーキング大会 参加者募集
第9回瀬戸内安芸灘とびしま海道ウォーキング大会 参加者募集
令和2年5月9日(土曜日)、第9回瀬戸内安芸灘とびしま海道ウォーキング大会が開催されます。
◆ 受付会場
広島県呉市下蒲刈町下島 大津泊庭園(安芸灘大橋を下ったところ)
※会場へのご案内…コース案内図を参考にしてください
◆ コース
<30kmコース> 大津泊庭園→蒲刈→豊浜→豊→今治市関前岡村(関前開発センター)
受付 8:00 〜
開会式 8:45 〜
スタート 9:00
<10kmコース> 大津泊庭園→蒲刈町大浦(県民の浜)
受付 8:00 〜
開会式 8:45 〜
スタート 9:10
※30kmコース・10kmコース(チャーター船での参加者は岡村港まで)ともゴール地点からスタート地点までのバスをご利用ください。
◆ 参加費
30kmコース: 大人・小学生以下とも 2,300円
10kmコース: 大人 2,300円、小学生以下 1,000円
※参加費には、参加賞・コース地図・完歩証・傷害保険料・ゴール地点からスタート地点(または岡村港まで)のバス代が含まれます。参加取り消しによる返金はできません。
◆ 参加資格
当日、健康な状態で参加できる方。小学生以下は保護者同伴。
(30kmコースは8時間以内、10kmコースは3時間以内で完歩できる方)
◆ 募集定員
30kmコース、10kmコース合計1,000名
◆ 弁当のご案内 <お申込は、30㎞コース参加の方に限ります>
弁当(お茶付き)を斡旋いたします。参加申込時にご注文ください。(700円)
※ コース中間地点休憩所(豊浜中学校前)で引き渡します。(参加受付証と交換になります。)
※ 当日の販売はありません。参加取り消しによる返金はできませんのでご了承ください。
◆ チャーター船のご案内 (四国方面からお越しの皆様)
【往路】
今治港からスタート地点直近の下蒲刈島見戸代港までチャーター船を運航します。ご希望の方は参加申込時にお申し込みください。
今治港:7:00出港(受付:6:30 ~)
定 員:118名(先着順)
料 金:大人2,600円(中学生以上)・小人1,100円
※ 大会当日、チャーター船が荒天等で出港できない場合は、料金を返金いたします。
返金は、後日振込させていただきます。(振込手数料は申込者負担)
※ チャーター船が欠航する場合は、6時に決定します。
当協議会HP(http://www.tobishima-kaido.net/)又は今治市関前支所(☎0897-88-2111)でご確認ください。
【帰路】
岡村港発の今治市営定期船をご利用ください。(切符は各自で岡村港務所で購入)
料 金:大人870円・小人440円(岡村港~今治港)
◆ 受付期間
令和2年2月17日(月)から4月10日(金)までにお申込みください。
※但し、先着順に定員になり次第締め切ります。
◆ 申込方法
次のいずれかにてお申込みください。
※ 原則、各参加者宛に個別に「参加受付証」をお送りしますので、大会当日受付時にご提示ください。
参加受付証は4月中旬より順次発送いたします。
締切間際のお申込みの場合、参加受付証の到着が開催直前となる場合がございますので、予めご了承ください。
※ 参加費等のお支払いをもって受付完了となります。
手数料等は自己負担。
※ 申込後に参加を取り消された場合や、大会が地震・風水害等の自然災害により中止になった場合、参加費・弁当代・チャーター船の料金は返金できません。
1.郵便振替
チラシ添付の払込取扱票に、氏名・住所・電話番号・性別・年齢・参加コース・弁当及びチャーター船の要・不要を記入し、参加費等を入金してください。
【締切日】4月10日(金)(手数料自己負担)
【郵便振替口座】01760−8−133958
【加入者名】スポーツエントリー
※ 郵便振替により団体で申込みされる場合は、安芸灘とびしま海道連携推進協議会ホームページ(http://www.tobishima-kaido.net/)よりダウンロードした専用団体申込書(FAX用紙)に必要事項を記入・払込票控えを添付の上申込者情報をスポーツエントリー事務局へFAX
してください。(FAX:0120-37-8434)
2.PC・スマートフォン(24時間受付※団体申込可)
スポーツエントリー(http://spoen.net)にアクセスし、お申込みください。
3.Famiポート(24時間受付)
ファミリーマート店内「Famiポート」よりお申込みください。
4.電話申込み(平日10:00 ~ 17:30)
0570-039-846(ガイダンスに従って「1」を押してください。)
※ 通話料は申込者負担です。IP電話、PHS、ケーブルテレビ電話、海外からの電話は繋がりませんのでご了承くだ
さい。
※ オペレーターがお支払いに関するご案内をいたしますので、メモをご用意ください。
1.での申込みはスポーツエントリー利用料は不要です。
2.3.4.での申込みは別途スポーツエントリー利用料(2.3.は参加登録費が4,000円以下は220円、4,001円以上は参加登録費の5.3%、4.は参加登録費が4,000円以下は300円、4,001円以上は参加登録費の7%)が申込者負担となります。
◆ 服装・持ち物
◦参加受付証・雨具・帽子・健康保険証等
◦コースの道中は整備されていますので登山靴ではなくウオーキングシューズをおすすめします。
◆ その他
◦ 大会運営上、制限時間内に完歩できない方は中断していただきます。制限時間終了後は収容車にゴールまで乗車していた
だきますので、必ず係員の指示に従ってください。
◦ 完歩証・参加賞をゴール(県民の浜及び関前開発センター)にてお渡しします。
※途中棄権の場合、ゴールにて参加賞のみお渡しします。
◦ 手荷物はお預かりできません。参加者各自で管理してください。
◦ コースの一部に平成30年7月豪雨災害により被災した箇所があります。安全確保のため、通行時には必ず係員の指示に従ってください。
◦ 安芸灘大橋有料道路回数通行券助成対象のイベントです。
安芸灘大橋を「現金(普通自動車・軽自動車・125cc超の二輪自動車)で通行」された方は、安芸灘大橋通行「領収書」と参加受付証をスタート受付時に会場の交換所にお持ちください。「領収書」を帰りの「回数通行券」と交換します。
詳しくは、下記リンクよりパンフレット等をご参照下さい。
・リンク→第9回瀬戸内安芸灘とびしま海道ウォーキング大会 パンフレット
2月15日(土)岡村姫子島神社、弓祈祷
姫子島神社にて朝9時~夕方4時頃まで
古式ゆかしい儀式に則り、神官が東西南北・天地に向かい矢を射る動作をして悪魔払いし、約15m(8間)先の鬼と書かれた的に一矢から始まり、4名ずつに分かれた射手の衆2組が古式に則り、三度弓の式・二十五度目式・綱ほり的・当家の扇・金的・余興的・ツヅ・射止の扇・鼠的を射っていきます。
最後に、餅まきをし、当家まで伊勢節を謡いながら練り歩きます。
2月8・9日 豊産業文化祭 開催
2月8・9日に大崎下島で『豊町産業文化祭』が開催されます。
開催中は『とびしまビール』の紹介と予約受付コーナーを構えています。
8日には『関前食堂』の出店もございます。
週末はお天気よさそうです。
是非、足を運んでください。
安芸灘大橋開通20周年「安芸灘とびしま海道スタンプラリー」
とびしま海道への入り口である安芸灘大橋は2020年1月18日に20周年を迎えました。
20周年を記念し、スマートフォンアプリを使ったスタンプラリーイベントを開催します。
チェックポイントは10カ所、5カ所で応募権1回分、何口でも応募可能
応募された方の中から計43名にすてきな商品が当たります!
詳細は下記URLをご覧ください。
https://tobishimasp.jp/
かまがり恵フェア中止のお知らせ。
2019年11月23日(土)開催予定の「かまがり恵みフェア」は中止となりました。